今年は、晴天のもとフジバカマ祭を開催することができました。
開会式では、来賓の方々からご挨拶を戴き、多くの方にご来場いただきました。
今年もフジバカマ園では、フジバカマや萩などいろいろな花を見て頂けます。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、残念ながらアサギマダラが飛んできてくれる気温には
まだなっていないようです。(写真:9月23日)
フジバカマ園は10月8日までです。ぜひお越しください。
日 程 令和5年9月23日(土・祝)~9月24日(日)
時 間 午前10時〜午後3時
場 所 「フジバカマ園」 京都市西京区大原野南春日町
フジバカマ園内には、丹精込めて栽培されたフジバカマが!
品の良い薄紫色の花と、葉や茎から広がるハーブのような爽やかな香りをお楽しみくだ
さい。タイミングが合えば、フジバカマを求めて、日本から南西諸島・台湾へ渡る蝶々
「アサギマダラ」に出会えるかも♪
是非、フジバカマ祭りへお越しください。
☆フジバカマ祭りでは、大原野産加工品の販売をします!
(新型コロナウィルス感染症の防止のため、飲食スペースは設けていません。)
☆来園者用の駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。
開催場所が、大原野スタジオギャラリー横の
畑に移ってもう数年たちます。
今年も、アサギマダラがやって来てくれるのを、
楽しみにしています。
京都市街が一望できる西山・大原野で、フジバカマの原種が発見されました。園芸用で出回る種とは違う大変貴重なもの。これを絶やさぬよう、地元住民が力をあわせて接ぎ木で増やし、花畑にしました。
珍蝶アサギマダラもやってきて、更に貴重なスポットとなっています。
開花イベントでは、地域の特産品はもちろん、この時期だけ大原野神社で祈祷され作られた、フジバカマの香りのするお守りも要チェック!平安の時代から愛されたフジバカマとこの大原野の地に、思いを馳せてみてください。
JR向日町駅,阪急東向日駅から阪急バス66号系統(灰方,善峯寺行)に乗車いただき「善峯寺」(終点)で下車してください。
来た道を約200メートル戻る(坂を下る)と左手に「よしみねの里」というお土産物屋さんがありますので、そこも超えて10メートルほど進んだところの右手に入口があります。
入口には看板も立っていますのでお分かりいただけると思います。徒歩で約15分ぐらいです。
2015年は、23日から27日の10時から15時まで行います。ぜひお越しくださいませ!